ちょちょいと切って茹でるだけ、和えるだけ、炒めるだけの簡単常備菜をまとめました。お買い物から帰ってきたそのタイミングで上からいっぺんに作ってしまえば同じまな板・同じお鍋のお湯で作れるので手間と時間をぐっと削減できますよ!
もくじ
1.常備菜づくりの前に用意するもの
材料、まな板と包丁鍋にお湯、フライパン、茹でたものをお湯から掬う網
▸ポイントは茹でたお湯を捨てずに使いまわし、いっぺんに食材の下茹でを行うこと
▹まず作りたいレシピの材料をお湯を沸かしながら切っておきましょう!
▹もやしナムル
茹でる◇
材料:もやし一袋 鶏がらスープの素小さじ1
ごま油小さじ1 コチュジャンや豆板醤お好みで小さじ1程度
胡麻お好みで飾り
作り方:
①たっぷりのお湯を沸騰させてもやしを投入
②15秒ほど混ぜながら茹でる
③お湯からあげる
④味付けをして完成!
ポイント:
・もやしはお湯からあげてから余熱で火が通るので、茹ですぎない
・もやしは足がはやい野菜なので買ってきてすぐに調理してしまうのがおすすめ。火を通すとしんなりしてかさが減るので一袋いっぺんに調理する
ちなみに…もやしは炒め物にするときも10秒下茹でがマスト!シャキシャキして臭みもなくなります。火が通った状態なので炒め物の最後に加えて炒め合わせてくださいね。
▸アレンジ
ほうれん草で作ってもおいしい。人参などと併せて作ってビビンバの具にしても◎
▹ブロッコリーのツナ和え
茹でる◇
材料:ブロッコリーひと房 ツナ缶1缶
お好みで塩、鷹の爪
作り方:
①ブロッコリーを小房に切り分け塩ゆでにする
②茹であがったブロッコリーをフライパンに移し、ツナ缶を油ごと入れて絡めながら焼く
③ブロッコリーがツナの油を吸ってしんなりしたら完成!
(お好みで塩・鷹の爪を加えて味を整えます)
ポイント:
・ブロッコリーは小房に切り分けてから茹でることで時短に。茎も皮をむいて一緒に調理すればゴミ削減
・ブロッコリーの栄養分は茹でると水に溶け出てしまうので、茹で汁をスープに使うのがおすすめ。スープに使いたい場合塩ゆでのための塩は少なめ、もしくは入れなくてOK
▸アレンジ
トマト缶とニンニクを加え、コンソメで味を整えるとパスタソースに!もちろん塩味で塩パスタでもおいしい。
このレシピ、ブロッコリーをほうれん草に変えても合います。栄養が溶け出るところまでそっくり
▹ニラのめんつゆラー油漬け
茹でる◇
フライパン■
材料: ニラ一袋 めんつゆ、水1:3 ラー油、胡麻お好みで
作り方:
①ニラをお湯で15秒ほどさっと茹でる
②5センチ幅くらいに切って容器に移し、調味料に浸す
③お好みでラー油と胡麻をかければ完成!
ポイント:
・余熱で火が通るので茹でるのはさっとでOK。食感が残っているのがおいしい。
・最後に卵黄を乗せるとより豪華に居酒屋メニューっぽく!
▹半熟煮卵
茹でる◇
材料:生卵好きなだけ めんつゆ、水1:2
作り方:
①沸騰したお湯に生卵を入れる
②6分間茹でる
③殻を剥いて調味料と一緒に保存袋に入れ冷蔵庫へ
④半日ほどおけば完成!
ポイント:
・お湯に入れるときは割れないようにおたまでワンクッション置くか鍋肌に添わせて入れる工夫を
・殻は冷やす前にぶつけて数カ所日々をつくり、よく冷やしてから剥く(茹でる時に酢を入れる方法がありますが、茹で汁で他のものも茹でたり、スープにすると考えると使えません)
・半日ほど置くと白身まで味が入る。丸一日置けば黄身まで味が入る
・タッパーなどの容器ではなく保存袋に入れ空気を抜くことで、少ない調味料で卵全体を覆える
▹しっとり鶏ハム
低温調理▼
材料: 鶏むね肉1枚 サランラップ お好みでスパイス
作り方:
①鶏むね肉の皮を剥ぎ、縦に半分にする
②お好みでスパイス等を振った後お肉をそれぞれラップにぴったりとくるむ
③沸騰しているお湯に入れ火を止めて蓋をし20分ほど置く
④ラップをはがして切り分ければ完成!
ポイント:
・低温調理することでびっくりするほどお肉がしっとり柔らかい仕上がりに。もしお肉が厚くて火が通りきっていない場合、ラップを戻して弱火で5分ほど再加熱。
・お肉を買ってきた時点で②までの工程を済ませ冷凍しておけば、いつでも簡単に鶏ハムができる!生肉を切ったまな板と包丁で出来上がった鶏ハムを切れないので、そこが面倒…そういう意味でもお肉は買ってきたタイミングでいっぺんに切り分けておいて、使うときにまな板と包丁を汚さないやり方がおすすめなんです!
▹NEXT 剥いだ鶏皮は次のレシピで鶏皮ポン酢に
▹鶏皮ポン酢
茹でる◇
材料: 鶏皮 あるだけ
必要に応じてお酒 お好みでポン酢、長ネギ
作り方:
①鶏皮を一口大に切り臭みが気になる場合は酒をふりかけておく
②鶏皮に火が通るまで茹でる
③茹であがったらお好みで長ネギを乗せ、食べるときにポン酢をかければ完成!
ポイント:
・鶏ハムを作るために剥いだ鶏皮を利用すると無駄なし。鶏皮ポン酢に飽きたら皮に塩胡椒をしてグリルで焼き、サラダにのせると豪華に
・鶏ハムの冷凍ストックを作る場合鶏皮も①の工程まででラップにくるんで冷凍してしまいましょう
:ここで併せて茹でておきたいもの
オクラ、ほうれん草、白菜(おひたし)、アスパラ、油揚げの油抜き など
この茹で汁でスープを作れば野菜や鶏の栄養がたっぷり溶けだしていておいしいですよ!
味が気になる場合はカレーやシチューにしてしまうのも手ひとつの手。
▹ピーマンの塩昆布和え
和えるだけ!
:材料 ピーマン一袋 塩昆布お好みで
:作り方
①ピーマンの種を取り細切りにする
②お好みでレンジで30秒ほどチンする。しないも可
③塩昆布と和えて馴染むまで少し時間を置けば完成!
:ポイント
・ピーマンは切る方向で苦みが変わるのをご存じですか?縦に切れば繊維に沿うので苦み軽減、横に切ると繊維に逆らうので苦みUP。お好みで試してみましょう
▹アボカドのめんつゆ漬け
漬けるだけ!
:材料 アボカド1こ めんつゆ、水1:3
ごま油小さじ1程度 胡麻お好みで
:作り方
①アボカドの皮をむいて角切りにする
②容器にアボカド・調味料・ごま油を入れお好みで胡麻をふりかける
③一晩ほど置いて完成!
:ポイント
・時間を置いて味が染み込むとやみつきのごはんのお供に!
▹ピーマンとわかめの炒め物
フライパン■
材料: ピーマン一袋 乾燥わかめ適量
料理酒、みりん、醤油各大さじ1程度
お好みで胡麻
作り方:
①ピーマンを細切りにする
②ピーマンと乾燥わかめ、料理酒、みりんを火にかける
③アルコールが飛んだら醤油を加えて少し炒め合わせて完成!
(お好みで胡麻をふりかける)
ポイント:
・乾燥わかめはあえて水で戻さず使うことで調味料の味を吸っておいしく仕上がる。わかめが戻りきるだけの水分を入れるか、少し硬さを残した程度にするかはお好みで
▹大根の皮のきんぴら
フライパン■
材料:大根の皮、お好みでにんじん
酒、みりん、醤油各同量 ほんだし少々
水具材が浸る程度
お好みで一味唐辛子や鷹の爪
作り方:
①大根の皮、にんじんを細切りにする
②具材と調味料・水をあわせて火にかける
③ふたをせず水分をとばし、具材に火が通ったら完成!
ポイント:
・大根の皮は少し厚めに剥くと食べ応えあり
・にんじんも皮を剥かずに使えば栄養が摂れるし手間削減&時短でゴミも出ません
▸レシピはまだまだあるので随時追加予定です
*home